土壌中から見つけた新規微生物を用いて、商品開発を行っております。
観賞魚用 微生物製剤(Tetraとの共同企画)
製品名:テトラ水リサイクルブロック

弊社で独自に見出した窒素除去菌と有機物分解菌を配合しています。
製品名:戦うバクテリアMK55

硝化(アンモニア分解)菌、カビ拮抗菌、有機物分解菌を配合しています。
排水処理用 微生物製剤
現場の汚濁物質の状況に合わせて、微生物の配合を決定します。


作物生育促進用 微生物製剤
カビ(糸状菌)の抑制

作物の生育促進
窒素固定菌や有機物分解菌、微生物の活性化剤を組み合わせて製剤化しました。

微生物原末
ご希望の機能に合った微生物をご提案します(OEM可)。
これまでに発見した新しい微生物
| カビを抑制する菌 | ・真菌(カビ・酵母)を抑制する菌 ・作物の病原菌(うどん粉病、黒点病など)を抑える菌 |
| 悪臭を抑える菌 | ・アンモニア分解菌 ・低級脂肪酸分解菌 ・芽胞を作る乳酸菌 |
| 窒素除去に関わる菌 | ・従属栄養 硝化菌(アンモニアを亜硝酸・硝酸に変える菌) ・好気条件で脱窒できる菌 |
| 排水処理用 | ・バルキングを抑える菌 ・フロック形成を促す菌 ・高効率硝化菌、脱窒菌 ・泡を抑える菌 |
| 油脂分解菌 【リパーゼ生産】 タンパク質分解菌 【プロテアーゼ生産】 デンプン分解菌 【アミラーゼ生産】 繊維質分解菌 【セルラーゼ生産】 | ・常温で有機物を分解する菌 ・高温(65℃以上)で有機物を分解する菌 ・高濃度脂肪酸分解菌 |
その他多数保有。お気軽にご相談ください。
